「あずきばっとう」でボツリヌス菌食中毒
関連記事
- デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」 【2023年11月16日(木)】
- ペッパーランチ体調不良 鹿児島県の1店舗もO157と判明 2日間の営業停止に 残る1店舗は「調査中」 【2023年11月02日(木)】
- 駅弁「吉田屋」の食中毒、原因は県外から仕入れた米飯の管理不十分か…営業禁止処分に 【2023年09月24日(日)】
- “吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所 【2023年09月20日(水)】
- 青森 八戸の駅弁メーカーの弁当で約100人食中毒か 【2023年09月20日(水)】
ボツリヌス菌の食中毒...(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ボツリヌス中毒は,地球最強の毒じゃし
セシウムさんと違って,直ちに影響あるぞぉ
この食品を,殺菌がうまくいってなかったんかねぇ
ちゃんと殺菌しないと真空食品は,一発でやられるぞな
って,ぜんざいにモチの代わりに
うどんっすか...
これはこれで,ウマそう...>あずきばっとう
「あずきばっとう」で食中毒 鳥取の夫婦が意識不明
厚生労働省は26日、岩手県宮古市の「ハニー食品」が製造した郷土料理「あずきばっとう」(真空加熱殺菌食品)を食べた鳥取県の60代夫婦が猛毒のボツリヌス菌による食中毒を発症したと発表した。全都道府県に、消費者や医療機関への周知を要請した。 鳥取県などによると、米子市の夫婦が24日、めまいやしびれ、ろれつが回らないなどの症状で一時重体となり、現在も意識不明。国立医薬品食品衛生研究所(東京)の調査で、あずきばっとうからボツリヌス菌の毒素が検出されたという。ハニー食品は自主回収しているという。 あずきばっとうは、もちの代わりに平打ちのうどんをいれたぜんざい。ボツリヌス菌は致死率の高い細菌で、瓶詰や缶詰など酸素が含まれない食品で増殖する。潜伏期間は8~36時間。めまいや言語障害、呼吸困難などを起こす。 |
朝日新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす