博多駅前で大型再開発、JR九州や郵政合意
関連記事
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
- 【#JR九州】鹿児島線川内-隈之城は31日夕から運転再開へ 川内駅の貨物列車脱線事故から復旧(24/12/25) 【2024年12月25日(水)】
- 【#JR九州】日豊本線で枕木が炎上中,運休しているそうで(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
- JR鹿児島本線 貨物列車脱線事故:「36ぷらす3」鹿児島~宮崎も運休(24/12/13) 【2024年12月13日(金)】
お?
博多駅降りて,博多口の左側の方を,イジるみたいじゃねぇ...
いや,動線的に余りあっちはいかないし(汗
なんか,面白そうなテナントでも出来れば,見に行くかもしれんのぉ?
って,なかなか博多もいかないなぁ
たまには,お泊りであそびに行ってくるか?
博多駅前で大型再開発、JR九州や郵政合意
福岡市博多区のJR博多駅に隣接する博多郵便局周辺の地権者が、一体的な再開発について基本合意したことが分かった。年度内にも福岡市から都市計画決定を受け、来年度以降、建物の解体や新ビルの設計に順次着手する。商業・オフィスビルなどへの建て替えが進む見通しで、3~5年後の一部開業を視野に、新駅ビルに続く博多地区の大型再開発が動き出す。 対象地区は博多郵便局や周辺のビル、駐車場など計約1・5ヘクタール。日本郵政グループやJR九州など全11の地権者が、地域の回遊性や公共スペースの確保などの面で協調して再開発に臨む方針を固めた。 中核となる博多郵便局は地上8階~地下1階、延べ床面積は約1万8000平方メートル。築46年と老朽化し、建て替えの動向が焦点となってきた。ビルを所有する郵便事業会社と、不動産業を手がける郵便局会社が、改正郵政民営化法の成立に伴って今秋統合する運びとなり、再開発に取り組む環境が進展。商業ビルへの建て替えが有力視され、日本郵政グループは来年度にも具体化に乗り出す。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し