「世界初」指かざして決済
関連記事
- ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で 【2023年09月01日(金)】
- 今年度上半期の貿易赤字 11兆円超え 半期で過去最大(22/10/20) 【2022年10月20日(木)】
- 東芝が事業別に3社に分割 総合電機に幕、それぞれ上場 【2021年11月09日(火)】
- 野村ホールディングス:米顧客取引で多額の損害可能性 2200億円? 【2021年03月29日(月)】
- 政府 “約束手形”2026年めどに利用廃止求める方針 【2021年02月18日(木)】
指紋で認証して,決済するんじゃろか?
う~む,面白い
クレカやら会員カードやら財布の中で多すぎじゃし
指一本で全て統一できるんなら...
って,ここまで,指でひも付けされると,個人情報的にどうよ?って話にもなってきそうじゃなぁ
認証コード(=指紋?)を偽造でもされたら全滅じゃろし
う~む,やっぱり,財布が太ったままがいいのかもしれない(爆
「世界初」指かざして決済、仏で試験実施
レジに指をかざし決済する世界初のシステムを、仏の会社が開発し同国リール郊外で試験的に実施。 2012/10/24 08:11 【共同通信】 |
47News |
今、ちょうどこのシステムやってます
ただし、指紋じやなくて手のひらの静脈認証で
カード決済の代行業者さんのオファで。。。
それこそホントの非接触ですげぇ便利やけど
やっぱり、セキュリティは悩みどこてすね
>>ラード さま
パターン認証に馬力が要りそうですなぁ...
画像からの認証は,小技いっぱい散りばめないと,認証時間に影響するじゃろしなぁ...
がんばって,いいもん仕上げてくださいませ♪
端末にSDKついてて全部お任せだから
悩むとこはないでしょね
http://jp.fujitsu.com/solutions/palmsecure/
認証精度とかはメーカー責任なんでかえってシステム屋としては
楽なんですが
カード情報をリモートDBから取り出してくるやり取りがこわいですよね
VPNぐらいはつけないと。。。
でも加盟店にVPNルータつけろって言えないし。。
>>ラード さま
あらっ!一から静脈認証システムを組んでいるのかとオモタ(汗
SDKでの開発なら,こりゃ,楽だわ(笑
>>カード情報をリモートDBから取り出してくるやり取りがこわいですよね
>>VPNぐらいはつけないと。。。
そういや,一般のクレカの認証って,VPNとか使ってないじゃろうなぁ...
暗号化はされてるじゃろけど,軽くいやぁ~んな感じが(笑