「藻」が燃料に IHI、バイオ燃料の実験施設公開
関連記事
- 屋外で大量培養に成功=ジェット燃料用の藻-IHIとベンチャー 【2014年01月13日(月)】
- 世界最速増殖の植物プランクトン、高松の干潟に 【2012年10月03日(水)】
- 石油作る藻「オーランチオキトリウム」 仙台市、筑波大・東北大と研究着手へ 【2011年09月04日(日)】
- 油生産効率10倍“藻”発見 【2010年12月13日(月)】
- 藻から作る石油 【2009年11月27日(金)】
お~
オーランチオキトリウムとはまた,別系の藻じゃろかい?
こうやって,エネルギーを自国で生産できるってのはいいじぃ~
きばって,大量生産,低価格化して
商業ベースに乗せて欲しいところじゃじ
日本中土地が余ってくるじゃろから,藻で石油なプラント,あちこちに作れるといいがのぉ
| 「藻」が燃料に IHI、バイオ燃料の実験施設公開
IHIは7日、藻から燃料を作り出す「藻類バイオ燃料」の実験施設を報道陣に公開した。光と水、二酸化炭素があれば燃料がつくれ、サトウキビなどからつくるバイオエタノールのように食料と競合することもない。平成26年からジェット燃料向けなどにサンプル出荷を始め、28年以降の事業化を目指す。 公開したのは同社横浜事業所(横浜市磯子区)の屋内と屋外に設けられた藻の培養器。使われる藻は増殖が速い「榎本藻」。成長や細胞分裂の際に油を発生、つくられる油の質は重油に相当するという。光合成だけで増殖し、通常の藻に比べ1カ月後の生産量は10万倍にもなる。 (以下略) |
| MSN-サンケイ |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!