今冬はやっぱり『厳冬』予想に修正
関連記事
- 【冬】週明けの寒波,もう一段強くなりそうな気配(25/3/12) 【2025年03月12日(水)】
- 【寒波】来週頭,また寒くなりそう.パイナップルさまをベランダに出せない(泣 【2025年03月10日(月)】
- 久しぶりに朝が寒い.1℃しかない!(25/3/7) 【2025年03月07日(金)】
- 今朝も寒いねぇ 口を開けば寒いしか言って無い(25/2/10) 【2025年02月10日(月)】
- 【#寒波】大寒気団がキター 真冬が戻って来るガクブル(25/1/25) 【2025年01月25日(土)】
サムイー((( ´w` )))さむっちょぶるぶるだお
案の定,暖冬予想を修正.厳冬予想に
エルニーニョ前提で組み立てられてたしのぉ>今冬予想
そのエルニーニョ現象が,緊急終了じゃし
秋以降.西回り寒波乱発気味じゃしのぉ
西回りの寒波が入りやすい時は,感覚的に寒い冬じゃし
こりゃ西日本,雪降りまくりの予感
これから1週間も平年より低い予想が出ており
灯油ガンガン燃やして,寒さを迎撃すべ
この冬 一転「寒い傾向」に
気象庁は、この冬、東日本から西は暖冬傾向と予想していましたが、22日発表した長期予報で、気温が平年よりやや低い、寒い傾向の冬になると、予想を大幅に見直しました。 気象庁が22日発表した、来月から向こう3か月の長期予報によりますと、12月は東日本と西日本、それに沖縄・奄美では、冬型の気圧配置が強まって寒気が流れ込みやすくなり、気温は平年よりやや低くなると予想されています。 北日本は、気温は平年よりもやや高くなる見込みです。 来年1月と2月は、北日本では平年並みですが、東日本から西では気温は平年よりやや低くなり、この冬は平年より寒い傾向の冬になるとしています。 また、冬の日本海側の雪の量は、北日本は平年並みで、東日本と西日本は平年よりもやや多くなると予想されています。 気象庁はこの冬、東日本から西は暖冬傾向と予想していましたが、一転して、寒い傾向の冬と、予想を大幅に見直しました。 これについて、気象庁の藤川典久予報官は、「日本に暖冬傾向をもたらす『エルニーニョ現象』が今月初めに終息したことや、寒気をもたらすアリューシャン低気圧が平年より南寄りになり、東日本から西で冬型の気圧配置が強まる予想に変わったためだ」と説明しています。 |
NHK |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)