今冬はやっぱり『厳冬』予想に修正
関連記事
今週は寒くなりそうじゃ.寒波がやってくるじ.パイナップル様の退避準備に入ったべ(25/11/17) 【2025年11月17日(月)】- 【冬】今朝の気温10.5℃ 10℃前後まで下がってる(25/10/28) 【2025年10月28日(火)】
- 翌月カレンダーがいよいよ12月.今年の年末年始は奇跡の10連休じゃないの 【2025年10月27日(月)】
- 【冬】10月なのに気温一桁予想とかヤバス(25/10/24) 【2025年10月24日(金)】
- 【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23) 【2025年10月23日(木)】
サムイー((( ´w` )))さむっちょぶるぶるだお
案の定,暖冬予想を修正.厳冬予想に
エルニーニョ前提で組み立てられてたしのぉ>今冬予想
そのエルニーニョ現象が,緊急終了じゃし
秋以降.西回り寒波乱発気味じゃしのぉ
西回りの寒波が入りやすい時は,感覚的に寒い冬じゃし
こりゃ西日本,雪降りまくりの予感
これから1週間も平年より低い予想が出ており
灯油ガンガン燃やして,寒さを迎撃すべ
| この冬 一転「寒い傾向」に
気象庁は、この冬、東日本から西は暖冬傾向と予想していましたが、22日発表した長期予報で、気温が平年よりやや低い、寒い傾向の冬になると、予想を大幅に見直しました。 気象庁が22日発表した、来月から向こう3か月の長期予報によりますと、12月は東日本と西日本、それに沖縄・奄美では、冬型の気圧配置が強まって寒気が流れ込みやすくなり、気温は平年よりやや低くなると予想されています。 北日本は、気温は平年よりもやや高くなる見込みです。 来年1月と2月は、北日本では平年並みですが、東日本から西では気温は平年よりやや低くなり、この冬は平年より寒い傾向の冬になるとしています。 また、冬の日本海側の雪の量は、北日本は平年並みで、東日本と西日本は平年よりもやや多くなると予想されています。 気象庁はこの冬、東日本から西は暖冬傾向と予想していましたが、一転して、寒い傾向の冬と、予想を大幅に見直しました。 これについて、気象庁の藤川典久予報官は、「日本に暖冬傾向をもたらす『エルニーニョ現象』が今月初めに終息したことや、寒気をもたらすアリューシャン低気圧が平年より南寄りになり、東日本から西で冬型の気圧配置が強まる予想に変わったためだ」と説明しています。 |
| NHK |

コメント
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう