「マヤの世界終末説」を一蹴...専門家(12/12/13)
関連記事
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
- 【人類滅亡】2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 【2025年01月31日(金)】
- 【恵方巻】ことしの「節分」は2月2日 暦がずれる影響で(25/1/26) 【2025年01月26日(日)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】習近平さんが,アヤシイ...ドロドロドロ 【2024年07月18日(木)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
いや事実,滅亡しそうなネタがないのよねぇ(汗
テポドンは無事に打ち上がったし(大汗
NASAから,隕石接近な話もなし
太陽活動の異常は続いているけど,ちょいと寒いだけじゃし?(大汗
イエローストーンも話はなし
WHOから,致命傷になりそうなウイルス発生の報もなし
とりあえず,平和な師走ですわん
無事に年越しを迎えられそうじゃじ
その前に,クリスマスケーキを食うゾォ~.ちょっとだけしか食わないけど(爆
って,バクトゥンとかピクトゥンとか,響きがカワイイ♥
「マヤの世界終末説」を一蹴=暦はいつまでも続く―専門家
「世界は終末を迎えない」。マヤ文明を研究するメキシコの考古学者トマス・ペレス博士は13日、時事通信のインタビューに応じ、古代マヤ暦に基づく「世界の終末」が21日に訪れるとの風説について「研究の結果、世界は滅亡しないことが分かった。安心して」と話した。 世界終末説は「マヤ暦は2012年12月21日で終わる」という話が発端。日本でも09年に公開された映画「2012」のヒットなどが拍車を掛け、欧米を中心に広がった。AFP通信によると、フランスやトルコの「パワースポット」とされる場所には「世界終末」から逃れようと多くの人が押し掛け、大騒ぎになっているという。 メキシコにあるトルトゥゲーロ遺跡の石碑には、12年に関するマヤ暦の記述はあるが、ペレス博士は「世界終末を示すものは何一つない」と一蹴。約400年を「バクトゥン」という単位とするマヤ暦は、西暦4472年の「第20バクトゥン」まで続き、その後も「ピクトゥン」という単位の暦のサイクルが始まるため「いつまでも終わらない」という。 |
YAHOO |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し