中国、ネット検閲強化でVPN遮断か
関連記事
- DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」 【2025年01月28日(火)】
- 中国の最新型原子力潜水艦がことし沈没か AP通信など伝える 【2024年09月27日(金)】
- 【#地球終了のお知らせ】習近平さんが,アヤシイ...ドロドロドロ 【2024年07月18日(木)】
- 【#X】中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出 【2024年05月12日(日)】
- 春節休暇始まる 算出法変更、延べ90億人移動―中国 【2024年02月10日(土)】
うほぉ~中国に進出している海外企業
VPNが使えなくなるとなっ!
仕事できないじゃん.どうするんじゃろ??
秘匿回線無いと,企業の重要情報,やり取りできないじゃろしのぉ
さぁ~,これは,ヤバい流れになってきている気も??
とりあえず,進出企業は衛星回線でも確保しないと,厳しいはず(汗
コストがすごいことになりそうじゃが
中国、ネット検閲強化でVPN遮断か
【12月24日 AFP】中国当局のインターネット検閲システム「グレート・ファイアウオール(万里のファイアウオール、Great Firewall of China)」──このほどシステムの強化が行われたと見られており、企業からはいらだちの声、また活動家からは懸念の声が上がっている。 中国政府が脅威とみなすウェブサイトに制限をかけるグレート・ファイアウオール。このたび行われたと見られているシステム強化では、グレート・ファイアウオールによる制限を回避するために一般的に用いられているVPN(バーチャルプライベートネットワーク)サービスについても制限の対象となったようだ。 VPNは、中国国外にあるプロキシサーバーとデータの暗号化技術を用いて、米SNSフェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)など、中国国内からのアクセスが遮断されているサイトにもアクセスすることを可能にしていた。また、企業が機密通信を行うためにも用いられてきた。 またVPNには、5億人からなる世界最大のオンラインコミュニティーでの世論誘導や、当局から独立した社会組織の形成を規制したい中国当局の取り組みを困難にしていた側面もある。 現在、ネットユーザーたちからは、VPNが突然アクセスできなくなったり、一度アクセス出来てもすぐにアクセス不能になるとの声が聞かれ、またVPNの速度も大幅に低下したという。 匿名を条件に取材に応じたある欧米のビジネスマンは、「われわれにとっては大惨事だ」と語る。「グーグルドライブ(Google Drive)という、書類を複数人で同時に開いて作業し、保存・共有できるサービスを、複数のオフィスや子会社の間で使ってきた。だが、ここではそれが出来なくなった」 中国国外に拠点を構える一部のVPNプロバイダーは、これら問題の原因が規制強化によるシステム妨害によるものと述べている。 (以下略) |
AFP |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)