地震の揺れで「ほぼ瞬時に」金鉱脈形成?研究報告
関連記事
- 【鹿児島】72年前に閉山、山ケ野金山から新たな金鉱脈見つかる 【2025年08月01日(金)】
- NY商品取引所 「金」先物価格 一時2100ドル超 最高値更新(23/12/5) 【2023年12月05日(火)】
- 青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? 【2023年10月19日(木)】
- 【#金】青ヶ島沖で金鉱脈を発見!黄金の国ジパング復活キター 【2022年05月30日(月)】
- 金価格が連日の最高額8605円 安全資産需要(22/4/10) 【2022年04月10日(日)】
お~地震国日本
列島は,大昔からアチコチで金が取れておったけど,裏付けるお話
今も金鉱山候補が,いくつかあるしのぉ
恐山とかすごい量の金が埋まっているそうじゃし(ビビって誰も掘りたがらないらしいが:汗
造山地帯は地震が多いし,金が出来るんじゃろうなぁ
日本列島も造山地帯じゃし,ヒマラヤとかペルーチリあたりとかも,さらに金が出てきそうやじ
地震の揺れで「ほぼ瞬時に」金鉱脈形成?研究報告
【3月18日 AFP】地震発生中に固体の金が「ほぼ瞬時に」地殻中に堆積する可能性があるとする研究論文が、17日の英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。 オーストラリアの研究チームによると、地殻中の液体で満たされた空洞が地震の振動で裂け、急激な圧力低下が起きると、金が形成されるという。この圧力低下によって液体は急激に膨張・蒸発し、液体中に溶解していた金粒子は「ほぼ瞬時に凝固・沈殿」するという。地震が繰り返し発生すれば、結果として採掘採算レベルの金鉱床が蓄積・形成される可能性があるという。 (以下略) |
AFP |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)