【#金】青ヶ島沖で金鉱脈を発見!黄金の国ジパング復活キター
関連記事
- 金価格が連日の最高額8605円 安全資産需要(22/4/10) 【2022年04月10日(日)】
- ローマ帝国の金貨数百枚、旧劇場の地下から発見:イタリア 【2018年09月10日(月)】
- 1万円金貨と500円銅貨=天皇陛下在位30年記念 【2018年08月07日(火)】
- 漁船から金塊か、206キロ 佐賀・唐津(17/6/1) 【2017年06月01日(木)】
- 「金塊を生み出す微生物」が見つかる 【2017年05月27日(土)】
熱水鉱床!
700メートルとかかなり浅いぞー
鉱石1トンあたり17gって
菱刈鉱山並の高純度
これはほじくり返して
金塊をゲットしまくらんといかんはず
日本は恐山にもすんごい量の金が埋まっているんじゃけど
祟りが怖くて掘れないとかなんとか...ドロドロドロ
金は大量にあるし
あとは原油とガスじゃなぁ
メタンハイドレート,なんとかせんとのぉ
ゴールドラッシュおきるか 深海に眠る金鉱脈
黄金に輝く「金(きん)」は金貨や宝飾品に加工されて古くから富や権力の象徴とされてきました。この「金」についてのプロジェクトがいまひっそりと進行しています。 現場は伊豆諸島・青ヶ島沖の水深700メートルの深海。この場所で世界トップクラスの高濃度の金を含んだ熱水が噴き出していることがわかったのです。 (以下略) |
NHK |
コメント
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
【#冬】全国的に暖冬の見通し、気象庁(23/9/19)
城の目の前で交通事故じゃげ
【#線状降水帯】長崎に線状降水帯が出た!(23/9/14)
阪神の「アレ騒ぎ」にインバウンドも警戒? 台湾は“大阪の混雑地”への外出自粛呼びかけ 「事件発生の恐れ」
あす行われる自民党の役員人事 岸田首相に一任(23/9/12)