スマフォ防災アプリ:緊急地震速報の警告音を「緊急地震速報」のやつに変えた
関連記事
【地震】トカラ列島 悪石島で震度5強(25/7/5) 【2025年07月05日(土)】
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3) 【2025年07月03日(木)】
- 【地震】鹿児島 十島村で震度5弱 津波の心配なし(25/7/2) 【2025年07月02日(水)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【地震】根室半島南東沖 M6.1 深さごく浅い 多少の潮位変動があるかも?だそうな(25/6/19) 【2025年06月19日(木)】
スマフォに入れている防災アプリはこれ
YAHOO防災速報
http://emg.yahoo.co.jp/
んで,今朝の震度5強,すさまじい音が鳴ったのはいいけど,なんの警告音か判らんくて
5秒ぐらいして,清武城全体が揺れだして,初めて緊急地震速報だったことが分かって
起きてりゃ判るが,爆睡中だったら,なんの警報か判らんじぃ
ってことで,警報音を「テレビの緊急地震速報」の音に変えてみた
これなら,一発で判る!(爆
やり方はこちら(android 4.2にて)
まずは,緊急地震速報の音源をGET
ダウンロードはこちら
The Focus:[Android] なまず速報の着信音を緊急地震速報の音にする方法を参考
んで,この音源をSDメモリの指定フォルダにコピー
場所は,
「SDメモリ上の \media\audio\ringtones」フォルダ か
「SDメモリ上の \media\audio\notifications」フォルダ
フォルダがない場合は,フォルダを作成してください
(mediaを作成,中に移動してaudioを作成,中に移動してringtones(か notifications)を作成)
USB経由でPC上にてエクスプローラあたりで操作すると,非常に楽です
Afternoon PC Life:MP3を着信音設定を参考
「YAHOO防災速報アプリ」を立ち上げて「地震情報~プッシュ通知の設定画面~通知音設定画面」にコピったファイルが表示されてれば成功です
(うちは,「SDメモリ上の \media\audio\notifications」にコピったファイルが見えた)
この通知音設定画面にて,今回のファイルを指定すればOK
———
これで,さらに叩き起こされるはず(猛汗
コメント
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ