ドル101円割れ、黒田日銀総裁会見受け(14/5/21)
関連記事
- 【#円高】NY外為市場 円相場 一時148円台半ばに 約4か月半ぶり円高水準(25/2/26) 【2025年02月26日(水)】
- 米FRB 0.5%の利下げ決定 利下げは4年半ぶり(24/8/19) 【2024年09月19日(木)】
- 【#円高】円相場 一時1ドル=148円台まで値上がり ことし3月中旬以来(24/8/1) 【2024年08月01日(木)】
- 【#円高】円、156円台前半に上昇 日米要人から円安けん制相次ぐ 【2024年07月18日(木)】
- 円相場 1ドル=160円台後半に値下がり 対ユーロは最安値を更新(24/6/27) 【2024年06月27日(木)】
なんとっ!円高に振れてるとなっ
うむむ...明日の株価が悪い方向に進みそうな予感
でもまぁ,ガソリンもパソコンも高すぎじゃし
円高のほうがいいのかねぇ...?
でも株価がgdgdになるしのぉ
オイラの401K@投資信託軍団が,壊滅してしまう...
ガソリン代がなんとかなれば,イライラも落ち着くが
何とかしちくり♪
BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル101円割れ、黒田日銀総裁会見受け
[東京 21日 ロイター] – 〔外為マーケットアイ〕 <16:04> ドル101円割れ、黒田日銀総裁会見受け ドル/円は100.92円付近。 黒田東彦日銀総裁の会見が始まると101.00円を割り込んだ。一時100.80円付近まで下落し、2月4日につけた年初来安値100.75円に迫った。 市場では「黒田総裁が追加緩和を急いでいる雰囲気はない。『異次元緩和は所期の効果を発揮していて予想通り進んでいる』という、強気の発言が繰り返されている」(国内証券)との声が出ていた。 <14:25> ドル101円前半、円ショートの解消進まず ドルは101.23円付近。日経平均の下げ幅縮小に伴い、小幅に反発している。102円後半で円ショートを抱えたまま身動きが取れない投機筋が多く、ドル/円の上値を抑える一因となっている。 (以下略) |
ロイター |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン