食堂好調、おれんじ鉄道営業収益最大 13年度
関連記事
- JR貨物「肥薩おれんじ鉄道線はおおむね3か月後の復旧見込」と説明(20/8/7) 【2020年08月07日(金)】
- 肥薩おれんじ鉄道舞台 映画「かぞくいろ」ラッピング車両 出水 【2018年10月26日(金)】
- 観光列車「おれんじ食堂」が完成 24日から運行開始 【2013年03月03日(日)】
- 老朽化鉄道の改修促進 地方私鉄などの補助増額へ 【2013年01月06日(日)】
- おれんじ鉄道 観光列車は水戸岡氏デザイン 【2012年05月14日(月)】
おれんじ食堂のパワー,ハンパねぇ~な
おれ鉄のお客さん量,急上昇だし
設備の償却費で赤字は増えているみたいじゃが,なんか方向性が見えてきたんじゃねぇ~かのぉ?
頑張って欲しいところじゃの
ってことで,宮崎にもお食事できるレストランな観光特急を走らせたら面白いはず
吉都線あたりで?
宮崎の食材,宮崎牛やら豚やら,野菜やらマンゴーやらを車窓見ながら,マッタリ頂きたいところ?
えびの吉松エリアの温泉無料券まで付けれたら,なお,いいはず(;´Д`)ハァハァ
食堂好調、おれんじ鉄道営業収益最大 13年度
第三セクター・肥薩おれんじ鉄道(熊本県八代市、淵脇哲朗社長)は27日、八代市で株主総会を開き、2013年度決算で売上高にあたる営業収益が04年開業以来最大の14億6600万円になったことを報告した。13年3月に運行を始めた観光列車「おれんじ食堂」が好調だった。一方、施設老朽化で整備費が増え、営業費用も最大の17億4600万円。純損失は前年度比8200万円減の1億200万円、累積赤字は12億5200万円になった。 |
南日本新聞 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン