8月中旬に前線停滞、11年ぶり(14/8/17)
関連記事
今朝は少し涼しいか?いうても23℃じゃが(汗 【2025年06月19日(木)】
- 【熱中症】外は32℃あるぞー これは熱中症になりかねん(25/6/16) 【2025年06月16日(月)】
- 蒸し暑い!宮崎の夏がキター 今宵から寝床も夏運用じゃな 【2025年06月10日(火)】
- 【梅雨】九州北部と四国が梅雨入り 九州で雨強まる 沖縄は梅雨明け(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
- 土曜日に朝からお日さまを見るのは久しぶり感 【2025年05月31日(土)】
お~11年ぶりの珍事かいな>この戻り梅雨モード
夏場にこんなに長々,前線が横たわっているの見るのは,久しぶりじゃなと思っておったが
11年前の2003年は冷夏認定された年じゃったがのぉ
エルニーニョが来そうで来ないギリギリ状態じゃし,今年も冷夏認定されるかもしれんのぉ?>ただし関東以外?
まぁ,蒸し暑いことは蒸し暑いじぃ>今日の宮崎
天気が悪くなってきた,一雨来るかもの?
梅雨の頃はあまり元気なかった,オホーツク高気圧がここに来て,えらい元気じゃし
太平洋高気圧は,相変わらずの腑抜け
太平洋高気圧がgdgdやと,すきを突いて,台風が上がってくるじぃ...
まぁ,これだけ天候不順だと,米,野菜系の作柄がやばくなってくるが
秋以降,食料関係で,面倒なことにならんといいが
8月中旬に前線停滞、11年ぶり
梅雨のようなスッキリしない天気が続いています。戻り梅雨とも秋雨とも言い難いように、この時期に前線が長く居座るのは珍しいこと。8月中旬に、九州から関東付近に前線が延びる気圧配置が3日以上続くのは2003年以来11年ぶり。お盆が終わっても太平洋高気圧の張り出しは弱く、前線や湿った空気の影響を受けそうです。 (以下略) |
tenki.jp |
コメント
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...