垂水~牛根の埋没鳥居@近年発見を見物しに行ってきた
関連記事
- JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン 【2025年03月08日(土)】
- 【最強寒波】鹿児島県に大雪警報 発令(25/2/4) 【2025年02月04日(火)】
- 鹿児島 徳之島 保育士殺害 殺人容疑で18歳の高校生を逮捕 【2025年02月02日(日)】
- 鹿児島サンロイヤルホテル、住吉町15番街区に移転方針 【2024年08月03日(土)】
- 北薩トンネルで湧水や土砂流出が拡大 復旧めど立たず通行止め続く 北薩横断道路(国道504号) 【2024年07月28日(日)】
息抜きにドライブ
垂水~牛根の埋没鳥居が最近(数年前じゃけど)見つかったってことで,見物に行ってみた
ジュークターボ様,エンジン全開で大隅半島へ
途中,いつもの”道の駅おおすみ”でトイレ&コーヒーGet休憩

牛豚鶏って,肉祭り?
ってことで,さらに車を走らせること数十分,現着



桜島大正大噴火で,火山灰にて完全埋没,最近掘り起こされたそうで
エッチラオッチラ,鳥居のある山の頂上まで登ってみた

鳥居キタ━(゚∀゚)━!


1メートル50センチほど掘り下げて,発掘したそうな
火山灰,すごいねぇ.遺跡から火山のパワーを感じまする
この鳥居がある丘からは,桜島もバッチリ見えまする

昭和火口,今日も元気にモクモクでごわす.その昭和火口を監視する遠隔カメラも...

さて,鹿児島神宮@隼人に参内するかねぇ~ってことで,霧島市方向へ移動
霧島~国分市街まで入って,ふと,オイラの母校にでも視察してみるかと,なって?
キタ━(゚∀゚)━!

キャンパスまで立ち入ったのは実に20年ぶりか?
いや,前は何度も通ったけどのぉ(鹿児島方面から,霧島神宮へ上がる直近ルートやし)




やべっ!懐かしすぎる!!授業サボって,駄菓子屋でゲームばっかりやってたのぉ(爆
ガッコ,目の前の食堂の「白身魚のあんかけ定食」が,テゲ!やったが,店がなくなっておる模様(;_;)
もう懐かしついでに,オイラが「最初に築城した城」まで,行ってみた(;´Д`)ハァハァ

まだ健在!っていうか,オイラの旧部屋には,おばあちゃんが住んでた
(窓開け広げて,丸見えやったし:汗)
っちゅうか,オイラの旧城前も学生向けアパートじゃったが,コジャレたレストランに変わっておった(汗

さらには,この旧城前に,駅裏からバイパスが通っており,周辺環境が一変しておった


はっきり言って,ナビがないと確実に迷う
もう道がめちゃくちゃ(汗 かつての面影は3割ぐらいしか残ってなかったぞい
と,ここぎんゆぅ~さんに出入りしている誰かさんにご報告
テゲ,懐かしいはず(笑
隼人塚に...ここも8年ぶりぐらいか
国指定史跡やし.どっしりと重量感



っちゅうか,塚のそばの木陰で,高校生のカップルがイチャイチャしてて,有事が発生するんじゃないかと,オイラ,けっこう目が泳いでおった件(GRB爆
けっこう激しかったぞい(おいおい爆
“有事”は,もちっとひと目の付かないところで,行っていただけると...(汗
若いっていいよのぉ~オイラもイチャイチャしたい(ビッグバン爆
最後,鹿児島神宮


天津日高彦穂々出見尊@山幸彦&豊玉比売命@豊玉姫を祀った神社
かなりの格式.でもシーズンオフで,ほとんど誰もおらんかったです
静かに参内&散策できてオイラ的にはラッキー
いい気分転換にはなりましたわん
来週も激務になりそうなんで,今日だけでもスイッチ切り替えられたのはよかったはず
明日は,清武城でマッタリしますです

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ