【#プチ氷河期】記録的寒波に気候学者が警鐘「地球は氷河期に突入した」(14/12/21)
関連記事
- 富山で28.5度 全国3分の1で11月最高記録(23/11/3) 【2023年11月03日(金)】
- 温暖化で北陸「10年に1度」の大雪5倍に…専門家「暖冬は必ずしも雪害リスク低減させない」 【2023年10月28日(土)】
- 【大寒波】アフガニスタン 記録的寒波で100人超死亡 首都カブールで-20度(23/1/28) 【2023年01月28日(土)】
- 【最強寒波】大雪と暴風雪及び高波に関する全般気象情報 第6号(23/1/24) 【2023年01月24日(火)】
- 【最強寒波】大雪に対する国土交通省緊急発表 (23/1/23) 【2023年01月23日(月)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
まぁ,寒ことは寒い.宮崎で2000年頃から大暴れしていた,キオビエダシャク@蛾が寒さで去年今年で絶滅したしのぉ
2000年代はやっぱ暖かったんじゃろうて
でも2010年代は冷えてきている気がする
夏も暑いけど,痛みを伴うような暑さまではいかなくなってきておるし?
太陽活動異常が続いているし,このまま低調が続くんなら,本格的に冷えてくるかものぉ
寒いのはイヤヅラ
さぁ~暖まっていくのか冷えていくのか.両睨みの対応が必要じゃじぃ
記録的寒波に気候学者が警鐘「地球は氷河期に突入した」
(前略) 「自然のサイクルと統計データを見れば、太陽が地球の気候に影響していることは明らかです。ここ100年間の地球全体の気温チャートを見ると、2007年に急激に温度が下がっているのが分かります。この低下は過去100年で最大のものです」 (以下略) |
dmm news |
コメント
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)