ネットワーク環境構築な仕事オワタ
関連記事
- 【#CSHARP】次の案件のスケルトン書いてgitサーバに登録するなどと 【2023年05月16日(火)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【#RaspberryPI】ラズパイでsudo起動の.Net6アプリがデバグできない件 【2023年04月22日(土)】
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
朝一から,来週の謎テスト用のネットワーク環境@サーバの構築作業
PostgreSQL入れて,謎アプリ&謎な通信サービスアプリ放り込んで,TCP/IPの設定をごっそり変えて(汗
アプリの稼働も確認
んじゃぁ~クラサバ動作で動くか確認で終わり...の予定が
クラサバ間が通信しない
いや,今までずっとlocalhostでテストしてきてたんで,LANケーブル挟んでのテストは実はこれが初めて(微汗
およよっ...ヤバイ(GRB汗
なんとなく,Windowsファイアーウォールじゃなぁ...
調べてみたら,ビンゴ!どうやらTCPポートオープンが登録されてない
う~む,TCP/IPを受け持つのは通信サービスアプリ@Windowsサービス
普通のアプリなら,起動と同時に「ポート開けるけどええけ?」ってWindowsが聞いてくるけど
サービスアプリは,聞いてこなかったし...良きに計らって,勝手に開けてはくれない模様(まぁ,セキュリティ的にはこの動線が正解じゃろなぁ)
手動でポート開けてあげたら,通信しだしたべな
来週の謎テストはこれでうまくいきそうじゃが
インストーラにて,Windowsファイアーウォールをあけるカラクリを,作りこまんと
客先で,ファイアーウォールで一々手動設定ってマヌケなことになりかねんの
インストーラで出来るんじゃろか?ま,インストーラ作るのは当分先じゃし,その時考えるべ(爆
出来なきゃ,手順書書いて手動でポートを開けてもらおう(ビッグバン汗
とりあえず,今日の予定は全部オワタんで
後はゆっくりしましょ.デジイチ持って近場ウロウロするかねぇ...?暑そうじゃな,外(微爆
コメント
【#インボイス】岸田首相、インボイス制度「事業者の悩みを把握しきめ細かい取り組み」を指示 初の関係閣僚会議
桜島フェリー運賃アップへ 来年7月から大人50円↑ 鹿児島市が案示す
【体調不良】起きて早々,閃輝暗点発生中
【#あまちゃん】「あまちゃん」放送10周年記念 スペシャルコンサート 久慈
#あまちゃん 10周年スペシャルコンサートのチケットを買ってみた eplusの新会員登録画面,作りがなっとらん!
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
秋分の日 雨が降り出した しかも涼しい
【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事