長期金利、一時0.035%まで上昇 9カ月ぶり高水準(16/11/16)
関連記事
- 日銀 植田総裁 記者会見 マイナス金利政策解除(24/3/19) 【2024年03月19日(火)】
- 日銀 金融政策決定会合 マイナス金利政策解除に向け詰めの議論(24/3/19) 【2024年03月19日(火)】
- 全国地銀 債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇背景に 【2023年11月27日(月)】
- 日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」 【2022年04月12日(火)】
- 住宅ローン「0%」時代到来(19/9/14) 【2019年09月14日(土)】
国債金利,だいぶ戻ったのぉ
もう一段,マイナス金利をやっても大丈夫そうやの(爆
でもまぁ,今の日銀政策,何やっても効き目が薄いし
もう10兆円ぐらいドカンと刷って
一人10万円ずつ日銀から直接手渡したほうが早いかもしれんじ(爆
そうなったら,とりあえずルーターを買います(GRB爆
長期金利、一時0.035%まで上昇 9カ月ぶり高水準
16日の国債市場は、長期金利の指標である新発10年債(344回債、表面利率0.1%)の利回りが一時、前日終値より0.035%高い0.035%に上昇し、取引時間中では2月18日以来約9カ月ぶりの高水準となった。利回りの終値は0.015%だった。 (以下略) |
SANKEI-BIZ |
コメント
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆