マイナンバーのポータルサイト:32ビットIEとSafariのみ対応、Java必須
関連記事
- マイナンバーカード 発行から10年で更新必要に 窓口では… 【2025年02月14日(金)】
- ぎんゆぅ~さんの更新頻度が落ちているときは仕事炎上中(爆 【2025年01月09日(木)】
- 仕事が納まった,のか?一応,拘束解除命令が出たモルモルモル 【2024年12月27日(金)】
- さすがに激務すぎ,ワロタ! 【2024年12月25日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
緊急タイムマシン速報(苦笑
まぁ,WEBベースでマイナンバー読み取り機械を動かすとなれば,JAVAアプレットでやるぐらいしか無いじゃろなぁ
ブラウザから,この手の機器の直接制御は出きんじゃろしのぉ
JAVAアプレット走らすか,さらに前時代的なActive-Xで実装するか
役所のポータル(地方税電子納税サイトだわ)がIEとActive-Xで去年炎上してたっけ
っちゅうか,Exe作ればええやん.WinとMac用2種類アプリを準備して
無理くりでWebベースでやる必要もなかろうにのぉ...
教訓はどこへ? 32ビットIEとSafariのみ対応、Java必須のマイナンバーのポータルサイト
内閣府が16日にオープンした、マイナンバーのポータルサイト「マイナポータル」がネットの一部で話題だ。マイナンバーに関連するサービスの検索や情報の確認、また税金などの支払いが行えるというこのサイト、現在は7月からの本格稼働に向けてアカウントの開設を促しているのだが、ネット上で話題になっている理由は、このサイトを使うにあたっての推奨環境。マイナンバーカードの読み取りに必要なICカードリーダライターは理解できるとして、ブラウザーはIE 11(32bit版のみ)およびSafariに限定されているほか、Java実行環境、JPKI利用者クライアントソフトのインストールが必須という、過去の官公庁のポータルサイトでの教訓がまったく活かされていないシビアな条件。 (以下略) |
internet watch |
コメント
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも