【#GoldenEye】大規模ランサムウェア攻撃:命名「GoldenEye」
関連記事
- DeepSeekにサイバー攻撃、中国メディア「全て米国から」 【2025年01月29日(水)】
- 【#DDos】「d払い」などでシステム障害 復旧見通し立たず NTTドコモ(25/1/2) 【2025年01月02日(木)】
- みずほ銀行で一時不具合、サイバー攻撃か 原因は「外部からの大量データ送付」(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
- りそな銀行 個人向けネットバンキングで不具合 サイバー攻撃か 【2024年12月30日(月)】
- JALにサイバー攻撃 一部に遅れ 航空券の販売停止中:DDoS攻撃とのこと(24/12/26) 【2024年12月26日(木)】
おっと,名前がついた
GoldenEyeだそうな.Goldenballじゃなかったのね...ドロドロドロ
相変わらずのSMB ver1プロトコル不具合を突いている模様?
SMB ver1は古るすぎやし
とっとと廃止してもエエじゃろがなぁ
Windows Updateかけてれば大丈夫なはずじゃじ
とりあえず,変な添付ファイル付きメールは厳重警戒がいるぞな
また大規模ランサムウェア攻撃、世界各地で被害–今度は「GoldenEye」
(前略) セキュリティ企業Bitdefenderによって「GoldenEye」と名付けられた今回の新しいランサムウェアは、2段階で暗号化すると研究者らは述べている。ユーザーのファイルと、コンピュータのファイルシステムの両方を暗号化して使用できなくするという。 (以下略) |
cnet |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し