【#霧島山】新燃岳:昨日からずっと,火山性微動継続中(17/10/10)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳 噴火警戒レベル3→2引き下げ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
- 【霧島山】新燃岳 西側斜面の割れ目付近に「地熱域」を確認 一時的に噴気の観測も(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 【霧島山】新燃岳で計4時間程度の火山性微動 噴火警戒レベル3を継続(25/5/3) 【2025年05月03日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26) 【2025年04月26日(土)】
- 【霧島山】新燃岳:昨日の火山性地震数が434回 今日も3時間で90回(25/4/25) 【2025年04月25日(金)】
昨日から今日15時現在で微動が続いているそうな
まぁ,あんだけ湯気湯気してるんなら,仕方なし.朝から晩まで微動モード
微動に混ざっちゃって,火山性地震が判らん状態
噴煙は600メートルまで上がっている
との情報
とりあえず,経過観察は必要じゃろなぁ
時間を追うごとに噴煙の勢いは増しているし,何が起こるかは判らんぞー
火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第010号 平成29年 10月10日16時15分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 **(本 文)** <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> 新燃岳火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。 火山活動の状況 新燃岳では、昨日(9日)15時12分頃から15時53分頃まで傾斜変動を伴った火山性微動が発生しました。その後、21時21分頃から再び火山性微動が発生し、本日(10日)15時現在も継続しています。 火山性地震は、多い状態で経過しているものと推定されます。火山性微動が時々大きくなっており、見掛け上、火山性地震の回数が少なく計数されています。 監視カメラによる観測では、白色の噴煙が火口縁上600mまで上がりました。 本日(10日)、鹿児島県の協力により気象庁機動調査班(JMAーMOT)が実施した航空機上観測で、火口内から白色の噴煙が高さ400mまで上がっていました。西側斜面の割れ目付近と割れ目の下方では噴気の状態に特段の変化は認められませんでした。また、明らかに感じる程度の火山ガスの臭気を感じました。 GNSS連続観測によると、2017年7月頃から霧島山を挟む基線で伸びの傾向がみられており、霧島山の深い場所で膨張している可能性があります。 10月5日からの火山性地震、火山性微動の回数は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。 火山性地震 火山性微動 10月 5日 86回 0回 6日 163回 0回 7日 38回 0回 8日 46回 0回 9日 175回 7回 10日15時まで 1回 1回 (以下略) |
気象庁 |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)