【#破局噴火】海底火山@姶良カルデラを常時観測へ
関連記事
- 恐竜絶滅、最大の原因は「火山の冬」だった? 新たな研究結果 【2023年12月25日(月)】
- 高緯度での火山噴火、劇的な寒冷化につながることが判明 【2023年11月20日(月)】
- 富山で28.5度 全国3分の1で11月最高記録(23/11/3) 【2023年11月03日(金)】
- 【#火山】カムチャツカ半島:シベルチ火山の大噴火 「日本への津波の影響ない」気象庁(23/4/11) 【2023年04月11日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】人類を脅かす「メガ天変地異」が起きるかもしれない…その震源地は「アメリカ」と「鹿児島」にあった 【2023年03月02日(木)】
観測データは公開してほしいのぉ
ヤバ気なデータが出てきたと(オイラが勝手に)判断したら,城主は広島へ逃げますー(爆
でも,データ眺めて,通常の活動,通常よりヤバメの活動,破局噴火活動
判断つくのかのぉ?
破局噴火なデータ,人類は誰も持ってないし?
まぁ,野生の勘を働かせて,逃避行する,はず?(GRB爆
逃避行に失敗したら,清武城で黒焦げになりますー
んにしても「破局噴火」が完全に固有名詞になったのぉ~
感慨深いものがあるぞー
また読みたくなった「死都日本」
この本から「破局噴火」な名詞はスタートしたのであった(笑
「破局的噴火」を警戒、海底火山を常時観測へ
原子力規制委員会は、火山の破局的噴火による原子力発電所への影響を評価するため、2021年度から鹿児島湾内の火山「姶良カルデラ」の海底での常時観測に乗り出す。地殻変動や地震などのデータを集めて破局的噴火のプロセスを解明し、原発の安全審査に生かすのが狙いだ。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中