【#霧島山】えびの高原:硫黄山に変異 硫黄が燃えてるヤバス(21/3/3)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
久しぶりに硫黄山に動きがキタ――(゚∀゚)――!!
硫黄が燃えて煙が上がってる言うてる
亜硫酸ガス出まくりで傍によると人が死にかねん事態
そんな高温になっているんかいな>噴気孔
GPSじゃちと膨らんできているそうじゃし
いろいろ良からぬことが起きかねん事態
霧島は数百年に一度の活動期に突入しているそうじゃし
硫黄山に本格火口が開くんじゃろかねぇ?軽くヤバイ(汗
視察に行きて―
ノートe-powerさまに燃料は満載しているが
オイラが元気がないー
週末は天気悪いしなぁ
今週末の視察は無理か...
とりあえずえびの高原で遊ぶときは注意せんといかんはず
….
火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情 報 第1号 令和3年3月3日17時30分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(見出し)** <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> えびの高原(硫黄山)周辺では、本日(3日)硫黄山西側500m付近で 硫黄の燃焼と煙の発生が確認されています。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 本日(3日)午前、硫黄山西側500m付近で硫黄の燃焼と煙の発生の通 報がありました。午後に現地調査を実施したところ、硫黄の燃焼と煙の発生 が続いており、有毒な火山ガス(二酸化硫黄)の臭気を確認しました。 硫黄山では、GNSS連続観測で山体浅部の膨張を示すわずかな伸びの傾 向がみられるなど、中長期的に火山活動の緩やかな高まりが認められますが 、短期的に、火山性地震の増加や傾斜変動は認められておらず、急激な活発 化を示すものではないと考えられます。 火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は見られませんが、硫黄山西側500 m付近では有毒な火山ガス(二酸化硫黄)が発生していますので、注意が必 要です。 (以下略) |
気象庁 |
10年ぶりに・・・
>>ですわん さま
エネルギー充填100%の状態で
もう2年ほど寝てる>萌えさん
いつ暴れてもおかしくないぞー