【#東京オリンピック】開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」
関連記事
- 1年たっても注文ゼロ…ドローン配送、買い物弱者支援目指すも中止へ 【2024年02月21日(水)】
- IntelのCPUに新たな脆弱性、Downfall。第6世代Skylakeから第11世代Rocket Lakeまで影響。情報漏えいの恐れ 【2023年08月09日(水)】
- 【#東京五輪】閉会式スピーチで「海外選手がギブアップ」 【2021年08月09日(月)】
- 【#東京オリンピック】体操女子 村上茉愛が銅メダル 種目別ゆか 【2021年08月02日(月)】
- 一日オリンピック見てたー 明日からの仕事したくねー 試合見ててぇ~(爆 【2021年08月01日(日)】
インテル入ってる!?キタ――(゚∀゚)――!!
ドローン本体の制御CPUはcore-i7,らしい...ドロドロドロ
i7とか使うと
10分でリチウムイオン電池が果てるはず(爆
って,インテル,こんな興行も請け負うようになってたんじゃなぁ
知らんかった
CPUがイマイチ不調やし
この手の多角化で銭っ子を稼がんとなぁ
んでも,開会式のあの地球儀演技,数億円で実施可能と
安いわなぁ
オイラに銭があったら,宮崎市納涼花火大会でドローン軍団をレンタルしたい(*´Д`)ハァハァ
開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」
東京五輪の開会式が7月23日、国立競技場で行われた。競技場の上空で多数のドローンが市松模様のエンブレムを形成し、地球の形に変わるパフォーマンスがハイライトの1つになった。使われたドローンは1824台。米Intelの「Shooting Star」システムだ。 (以下略) |
ITMEDIA |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し