海外大噴火も「遠地地震情報」で 日本への津波、当面の発表方法―気象庁
関連記事
- 【#津波】三陸沖の地震.アウターライズ地震じゃなくてプレート境界地震っぽい(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【#津波】三陸沖で津波を検知の速報.こりゃ来そう(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【#緊急地震速報】三陸沖M6.5 深さ10km:津波注意報発令(25/11/9) 【2025年11月09日(日)】
- 【津波】フィリピンでM7.4の大地震 日本列島太平洋岸へ若干の海面変動予想(25/10/10) 【2025年10月10日(金)】
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
巨大噴火が発生したら
遠地地震の仕組みで情報を下す方向で暫定運用っぽいっすなぁ
大噴火あったら
津波来襲をイメージしておかんといかんじゃろなぁ
波が来たら危ないもんのぉ
最近はクラカタウがアヤシイ動きをしておるのぉ
新燃岳も山腹から湯気湯気を急遽再開したし
イロイロ不穏な環太平洋火山帯
| 海外大噴火も「遠地地震情報」で 日本への津波、当面の発表方法―気象庁
南太平洋トンガの海底火山大噴火により、日本で空振が影響した津波が観測されたことを受け、気象庁は8日、海外で大噴火があった場合は当面、既存の「遠地地震に関する情報」で噴火発生や日本との間の地点で観測した津波の高さを発信すると発表した。 (以下略) |
| JIJI.COM |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ