天気の変化が影響して体調が悪くなる「気象病」 気温差や低気圧が原因に
関連記事
- 【梅雨】九州北部と四国が梅雨入り 九州で雨強まる 沖縄は梅雨明け(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
- 土曜日に朝からお日さまを見るのは久しぶり感 【2025年05月31日(土)】
- 【梅雨】今週は梅雨の中休みっぽい.布団を干そうず(25/5/25) 【2025年05月25日(日)】
- 【大雨】朝から猛土砂降り中.こりゃ今日は遊びに行けないわ(汗 【2025年05月24日(土)】
- 【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17) 【2025年05月17日(土)】
オイラも天候が急変すると
頭痛が始まるのよぉ
ずっと天気悪かったら
頭痛出ないべ
気圧の変動に反応しているんじゃろかねぇ?
台風が来るときが一番きついはず
頭痛薬,ストックが切れてるのぉ
ちと増やしておくかのぉ
天気の変化が影響して体調が悪くなる「気象病」 気温差や低気圧が原因に
(前略) 「天候や気温の変化が原因で体調が悪くなる、いわゆる“気象病”に苦しむ人は、年を追うごとに増えています。特に女性はホルモンの影響もあり、こうした変化に反応しやすい。当クリニックでは、気温の変化が激しい日や雨の日に患者が増える傾向があるのですが、その3分の2は女性です」 (以下略) |
MSN |
わたくしはきょう午前中がきつかったです。会社でこういう話をするのはたいてい女子ですが
黙ってるだけで男の人もいるかもしれないですね。
「頭痛ーる」というアプリで気を付けてはいるんですが
>>uran さま
頭痛ーるってアプリがあるっちゃ!
オイラは,地上天気図,高層天気図見て,当たりをつけてますー(笑