夏の風物詩「流しそうめん」 人はいつから流し始めたのか?“発祥の地”は宮崎・高千穂
関連記事
- 朝飯に「ヒマワリの種」を食ってる.腹が膨れない(爆 【2024年05月22日(水)】
- 【寿司テロ】「sushi terrorism」の内容で海外メディアが報道中 【2023年02月04日(土)】
- スシロー〝ナメナメ犯〟に100億円賠償請求も 回転すし文化を破壊した報い 【2023年02月01日(水)】
- 回転ずしで迷惑行為 岐阜の高校生関与か 【2023年02月01日(水)】
- レトルトカレー+自分で炊いたご飯で1食350円 節約していたつもりのランチ代…まさか妻から「高くない?」と怒られるなんて 【2022年11月24日(木)】
ほぇっ!流しそうめんの発祥は,鹿児島~唐船峡かと思ってた
高千穂峡に確か,ソーメン流し屋さん,あったなぁ
あそこが発祥だったのかっ!?
何度か,高千穂峡に行ったけど
毎度,食べそこねる(汗
なお,昨日,ソーメンを食したので
今はソーメンフラグは立ってない(GRB爆
実家から持ち帰った乾麺の在庫が凄いんで,今夏の昼ごはんはソーメンばかりになるはず(汗
高千穂峡,行きたいなぁ
泊まりがけで行ってくるかなぁ...コロナが怖いなぁモルモルモル
夏の風物詩「流しそうめん」 人はいつから流し始めたのか?“発祥の地”は宮崎・高千穂
(前略) 「発祥の地は、宮崎県の高千穂っていう町にある『千穂の家』というお店」 (以下略) |
読売新聞 |
鹿児島はソーメン流し
宮崎は流しソーメン
なのでソーメン流しは鹿児島発祥で良いと思います。
>>ひろし さま
濃い目のツッコミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(爆
オイラは薩摩人なんで,ソーメン流しって言う派,宮崎に来てからごっちゃになった(笑
『ソーメン流し』は,ドーナツ状の輪っかの中をくるくるソーメンが流れるタイプ
『流しソーメン』は,半割の竹上でソーメン流すタイプ
の認識で,いいのか?(GRB爆