100光年先に「海洋型惑星」と推測される惑星を発見!
関連記事
- 惑星が恒星にのまれたか=1万2000光年先―米研究チーム 【2023年05月04日(木)】
- 東大、年間約10万個の粒子がほかの惑星系から地球に降り注いでいると推定 【2023年03月28日(火)】
- ホットジュピターの大気からバリウムを検出、現れるメカニズムは不明 【2022年10月27日(木)】
- 【#異星人】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認(19/9/12) 【2019年09月12日(木)】
- スーパーフレアが系外惑星に与える影響を世界で初めて定量化@京都大学 【2019年07月17日(水)】
ぬおっ!水の星「アクエリアス」なのかかかっ!?
水があるってことは人類にとっちゃ適温なのか?
地球質量の5倍って書いてあるなぁ
重力が強すぎの可能性はありそう
オイラの体重がトン超えはヤバい(爆
水惑星,ありふれた存在なんじゃろなぁ
もうちっと小さい惑星で水いっぱいな星,近くにないものかの
まぁ,光速を突破する技術を人類が保持していない以上
その星へ見物に行けない(汗
100光年先に「海洋型惑星」と推測される惑星を発見!
ほとんどが水で構成されているようです。 (以下略) |
nazology |
……5倍でトン?!(笑)
>>宇品カープ人 さま
質量5倍だったら,重力は10倍くらいかなぁ~?なんて思った次第
「5倍でトン」なら,オイラの体重は逸ノ城かっ!(爆
あ、そーか(笑)
じゃ、同じくらいですぅ(笑)
>>宇品カープ人 さま
え~~
オイラは清武のマーベリックって呼ばれるくらい筋肉質な体型のハズなのにぃ~~モルモルモル