3Dプリンタで作られたロケット「Terran 1」打ち上げられたけど失敗
関連記事
- 鹿児島 沖永良部島に巨大な破片漂着 中国のロケットの残骸か 【2023年04月27日(木)】
- デルタ4ヘビーの打ち上げ,点火したけどアボートした!ヤバス(18/12/9) 【2018年12月09日(日)】
- 【#SS520_5】打ち上げ成功!「たすき」爆誕!(18/2/3) 【2018年02月03日(土)】
- 【#SS520_5】打ち上がったべ 【2018年02月03日(土)】
- 民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止@インターステラテクノロジズ 【2017年07月30日(日)】
上段の着火にしくった模様
最近,どこかで聞いたなぁ.上段の不具合...ドロドロドロ
筐体を3Dプリンタで作ってるそうで
3Dプリンタ技術,すごいことになってるの
ロケットまで作れるっちゃ
少なくとも1段は正常に飛んだんで
2段の不具合取れたら,使いもんになりそう
キバってバグ取りせんといかんはず
The upper stage engine on Relativity Space's Terran 1 rocket appeared to sputter shortly after ignition on tonight's test flight
— Spaceflight Now (@SpaceflightNow) March 23, 2023
The company confirmed an anomaly with the upper stage, and the Terran 1 will not reach orbit on its first-ever launchhttps://t.co/5SAWJ1O3G3 pic.twitter.com/SJiMpYQmOZ
コメント
【#温泉】ちろっと温泉旅に行ってきた.北郷温泉!
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立
【#梅雨】西日本各地が梅雨入り(23/5/29)
ガソリン補助金、9月末終了 6月から段階的に圧縮―経産省
Intel、64ビット専用アーキテクチャ「x86S」のビジョンを公開
はしか、国内で複数の感染者確認 同じ新幹線車両に乗り合わせ
宮崎の高校で491人がインフルエンザ集団感染15日から休校(23/5/18)