【#SFTS】マダニ感染症ネコ 宮崎県内増 専門家「人へもリスク」
関連記事
- 【SFTS】ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 【2025年06月13日(金)】
- 【ダニ熱】マダニ媒介の感染症SFTS 鹿児島で今年初確認(25/4/23) 【2025年04月23日(水)】
- 【#SFTS】マダニ媒介のウイルス性感染症 今年3人目の患者確認 注意を:宮崎 【2024年05月10日(金)】
- 【#SFTS】マダニ感染症、国内初の人から人への感染確認…患者を処置した医師に症状 【2024年03月20日(水)】
- 【#SFTF】マダニ感染が過去最多ペース 北日本に分布拡大、予防を 【2023年09月05日(火)】
ダニ熱猫ヤバス
ダニ熱に感染した猫を触ったら人間も感染しそう
ダニ熱は死ぬからのぉ
人の致死率30%だったか40%だったか
一昨年のオイラの入院騒ぎ,ダニ熱感染を疑われて抗体検査したげな
アレがSFTSウイルスだったら,オイラは今頃生きてたかどうか(汗
うちは猫飼ってないんで大丈夫やけど
飼い主さんは,気をつけんとのぉ
どこでウイルスを貰ってくるか判らんずら
|
マダニ感染症ネコ 宮崎県内増 専門家「人へもリスク」 マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)にかかるネコが県内で増加している (以下略) |
| 宮崎日日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)