【#記録的短時間大雨情報】宮崎市で120ミリ以上!:佐土原のあたりかっ!ヤバス!!(19/9/21)
関連記事
- 【記録的短時間大雨情報】東京 世田谷区付近 記録的な大雨 災害の危険迫る(25/9/11) 【2025年09月11日(木)】
- 【記録的短時間大雨情報】熊本 苓北町付近で記録的な大雨(25/9/10) 【2025年09月10日(水)】
- 【記録的短時間大雨情報】埼玉県記録的短時間大雨情報 第8号(25/7/10) 【2025年07月10日(木)】
- 【記録的短時間大雨情報】岐阜 関市関付近に記録的な大雨 災害の危険迫る(25/6/24) 【2025年06月24日(火)】
- 【#キロタン】沖縄 国頭村東部西部と東村付近に記録的な大雨 災害の危険迫る(24/11/10) 【2024年11月10日(日)】
宮崎市にキロタンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤバイ雲が日向灘が向かってきてたが,宮崎市北部に進行した模様
花ヶ島~住吉~佐土原方面ヤバス

しかもこの雲,全然動かねぇ~
あと1時間ぐらい100ミリ超の雨が降りそうな勢い
宮崎市民はアンダーパスとか注意せんといかんはず
【追記】
宮崎空港で110ミリ降ってる(汗

清武は普通の大雨(時間30ミリぐらい)だったぞー
たった5km離れて,この差...(GRB汗
|
宮崎県記録的短時間大雨情報 第1号 令和元年9月21日09時27分 気象庁発表 (見出し) 9時20分宮崎県で記録的短時間大雨 宮崎市付近で120ミリ以上 |
| 気象庁 |

コメント
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう