【#Linux #C言語】Linuxボードから喘ぎ声が聞こえだしたぁ~(;´Д`)ハァハァ
関連記事
- #OpenSSH の脆弱性 CVE-2024-6387,らしい...ドロドロドロ 【2024年07月02日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 【#CPP #C】シチメンドクサイ,マイコンアプリを書いておるが,眠い 【2024年03月21日(木)】
- 【C言語】マイコンがバグってウォッチドッグが吠えまくり,ヤバス 【2023年10月19日(木)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(後篇) 【2023年01月22日(日)】
もうずっと,Linux⇔制御基板の電文処理系実装@C言語&C++
ようやっと処理中核のアプリの実装が固まったんで
一度試走で,怪しげな音声ファイルを食わしてみた
アプリを起動しただけじゃ,あちこちに張ったブレークポイントに引っかからない
まだ,バグバグすぎて動かないかねぇ~
んじゃ,仕様通り,とあるフォルダに,音声ファイルを置いてみましょうか
したら途端,変化が!
アムロ・レイ「こいつ・・・動くぞ!」
ブレークポイントに次々飛び込みだした(;´Д`)ハァハァ
あちこち調整用のコードを追加して,音声再生部まで,コードが到達した途端
唸るスピーカー!
事務所中響き渡る喘ぎ声!!
第一音声系,開通したー(;´Д`)ハァハァ
音,出るじゃないかっ!
これで明日の中間お披露目,ごまかせられる...ドロドロドロ
音声系は計5本開通させないといけないけど,一本通ればあとは似たようなもん
音声データに少し細工をしないといけないけど,たぶん,大丈夫なはず
だめだったら,またスレッドかまして別処理で
(スレッド多すぎで,ARM-CPUチップが火を吹きそうじゃけど:爆)
ここ半年,真っ暗闇じゃったけど
暗闇に一つの光点が見えたー
ゴールが少し近づいたべ!
で,喘ぎ声はループしっぱなし
部屋中喘ぎ声のループ...ドロドロドロ
なんで,1度で止まらないんじゃ?
ファイル消すロジックがなんかおかしいなぁ,ちょいと追ってみるか(笑
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆