【#linux】大量のフォルダを掘るスクリプトが動いたー!Sqliteファイルも出来たー!!
関連記事
- #OpenSSH の脆弱性 CVE-2024-6387,らしい...ドロドロドロ 【2024年07月02日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(後篇) 【2023年01月22日(日)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(前篇) 【2023年01月21日(土)】
- LinuxカーネルにCVSS10.0の脆弱性 SMBサーバでリモート実行のリスク(22/12/28) 【2022年12月28日(水)】
オイラの胃痛の元凶の一つじゃったlinux(すんごい古いバージョン)
大量に掘らなきゃいけない運転用フォルダ,そのパーミション
そのフォルダのあちこちに格納されるsqliteファイルの雛形作成
引継書を眺め,ファイル群を眺め
どうやって作るべってなってたけど
あちこちにある,makefileがキーになる気がしてきたー
これを深堀りで調査しまくったら
フォルダを掘るmakefileを見つけた!
環境変数を整えて,動かしてみたら,動きやがった!フォルダ出来た,パーミションも適時割り当てられた!!
この勢いで,設定ファイル群を流し込むmakefile
sqliteファイルを作るmakefile
も発見,無事動きやがった!
一挙に進んだー
明日はapache~python間の接続を整えて
預かっているWEBシステムの立ち上げを行うー
なんか,一山越えた感
胃の痛みが半分に減ったー
久しぶりに生きる気力が戻ってきたー
あと2週間は生きるべ!(GRB爆
これでWEBシステム動けば,WEB系は7割片付くぞー
正月を無事迎えるためにチャッチャカ片そう
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)