【#linux】大量のフォルダを掘るスクリプトが動いたー!Sqliteファイルも出来たー!!
関連記事
- #OpenSSH の脆弱性 CVE-2024-6387,らしい...ドロドロドロ 【2024年07月02日(火)】
- 【#raspberrypi】今日はラズパイNASもトラブってたのよ!最悪の日だぁ~ 【2024年06月25日(火)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(後篇) 【2023年01月22日(日)】
- 【#ラズパイ】RaspberryPIでNASを作ろう!(前篇) 【2023年01月21日(土)】
- LinuxカーネルにCVSS10.0の脆弱性 SMBサーバでリモート実行のリスク(22/12/28) 【2022年12月28日(水)】
オイラの胃痛の元凶の一つじゃったlinux(すんごい古いバージョン)
大量に掘らなきゃいけない運転用フォルダ,そのパーミション
そのフォルダのあちこちに格納されるsqliteファイルの雛形作成
引継書を眺め,ファイル群を眺め
どうやって作るべってなってたけど
あちこちにある,makefileがキーになる気がしてきたー
これを深堀りで調査しまくったら
フォルダを掘るmakefileを見つけた!
環境変数を整えて,動かしてみたら,動きやがった!フォルダ出来た,パーミションも適時割り当てられた!!
この勢いで,設定ファイル群を流し込むmakefile
sqliteファイルを作るmakefile
も発見,無事動きやがった!
一挙に進んだー
明日はapache~python間の接続を整えて
預かっているWEBシステムの立ち上げを行うー
なんか,一山越えた感
胃の痛みが半分に減ったー
久しぶりに生きる気力が戻ってきたー
あと2週間は生きるべ!(GRB爆
これでWEBシステム動けば,WEB系は7割片付くぞー
正月を無事迎えるためにチャッチャカ片そう
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)