次世代メモリー「MRAM」普及へ
関連記事
- フラッシュメモリより高速な不揮発性メモリ「PCM」がいよいよ実用化 【2016年08月03日(水)】
- メモリ価格の下落が続く――1枚16GBのDDR4メモリが7980円で衝撃デビュー! 【2016年04月05日(火)】
- 紙のメモリを世界で初めて開発@阪大 【2014年09月04日(木)】
- スープン1杯1TB 。情報を保存できる液体ストレージが誕生へ 【2014年08月11日(月)】
- 半導体メモリー:記録密度10倍に 新技術 【2012年11月19日(月)】
磁気コアメモリキタ――(゚∀゚)――!!(違う爆
ついでに磁気バブルメモリも水銀遅延線も大復活だぁ~~ドロドロドロ
真空管式ノイマンコンピュータに回帰していくのかっ!?(爆
MRAMがいよいよ本格普及してきそうじゃなぁ
電気食わないし
書き換えでセル痛むこともないし
速度も速い
あとは容量じゃなぁ
フラッシュメモリ駆逐するぐらいの容量まで行ければたいしたもんじゃが
消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及へ
電子が持つ磁石の性質(スピン)を利用した「磁気記録式メモリー(MRAM)」が普及期を迎えている。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆