中国の衛星が3月に軌道上で突然分解……その理由がようやくわかった
関連記事
- 42年前のソビエト製ロケット、制御不能で地球に落下 【2023年02月24日(金)】
- 【#ISS】国際宇宙ステーション係留中のソユーズ宇宙船がデブリと衝突.激しく液漏れ中(22/12/16) 【2022年12月16日(金)】
- 【#スペースデブリ】インドが人工衛星破壊実験をやったそうなガクブル 【2019年03月28日(木)】
- 【#中国】衛星破壊の実験,らしい 軍内部文書に「宇宙は戦場」 【2019年01月27日(日)】
- 【#国際宇宙ステーション】ステーションそばを人工衛星が通過 【2018年06月23日(土)】
ロシアが作ったデブリと気象衛星の正面衝突となっ!
んでクラッシュデブリがさらに発生している
ケスラーシンドロームがいよいよ現実化してくるヤバス
宇宙に出られなくなるぞー
デブリをバンスカ
大気圏に廃棄できるようなればいいけど
技術的にはまだまだじゃろし
そのうちISSと大クラッシュとかならんで欲しいがのぉ
中国の衛星が3月に軌道上で突然分解……その理由がようやくわかった
<中国の気象衛星「雲海1号02」が、2021年3月18日に分解した。ロシアの偵察衛星から放出されたスペースデブリと衝突した可能性がある…… > (以下略) |
ニューズウィーク |
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」