新NISAは「老後資金2000万円」をどう解決するのか? 普及のために乗り越えるべき「意外」なハードルも
関連記事
- 基礎年金の給付水準、3割底上げ 財源は厚生年金保険料 【2024年11月15日(金)】
- 個人の金融資産残高は3月末時点で2199兆円と過去最高(24/6/27) 【2024年06月27日(木)】
- 【独自】死んだ母の年金、偶然知り780万円受給 全国で750万件が宙に 【2023年01月03日(火)】
- 112万人分の年金資産を放置、転職・退職時に必要な手続きせず…企業型DC 【2022年11月02日(水)】
- 大ヒット漫画家、銀行預金2000万円以上が突然「サシオサエ」…旅行中の悲劇「どうすればいいか教えて」 【2022年10月21日(金)】
うちの老後資金
まだまだ2000までは行ってないの
もう一段モノを買わずにさらに溜め込まんと(爆
っちゅうかモノが値上がりすぎてなぁ
今年も必要最小限のものしか買わないよー
作業単価,またこっそり値上げするか?モルモルモル
いや流石にバレるか(爆
2000のハードルはなかなか高いぞー
キバってモノ買わずに溜め込まんといかんはず>全国民
新NISAは「老後資金2000万円」をどう解決するのか? 普及のために乗り越えるべき「意外」なハードルも
2024年に開始する新たなNISA制度は、岸田政権の肝いり政策である「資産所得倍増計画」を実現する上で重要な立ち位置を占めることになるだろう。 (以下略) |
ITMEDIA |
>キバってモノ買わずに溜め込まんといかんはず>全国民
モロ景気後退のスパイラルですね!(悲哀
>>康ちゃん さま
2000万の話やら増税の話やら
庶民がモノ買うの消極的になる案件ばかりで
うちも厳選して必要最小限しかモノ買わねぇ~
そりゃ景気も悪くなる(爆