【クエタマ】鹿児島湾で泳ぐ“謎の巨大魚” 相次ぐ目撃に専門家「生態系バランスが崩れるおそれ」
関連記事
- 水産試験場のコイ60万匹死ぬ、生き残った1匹からコイヘルペスの陽性反応…福島・猪苗代 【2024年06月20日(木)】
- 鹿児島湾に赤潮警報 被害おそれで県が9年ぶりに対策本部設置(24/2/17) 【2024年02月17日(土)】
- 年末前に魚市場が取引停止…賠償訴訟で漁協の口座差し押さえ 【2023年12月13日(水)】
- スーパーの「シラス干し」にフグの稚魚が混入…40パック販売、自主回収 【2023年10月14日(土)】
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
名前はクエタマって言うらしい
猛烈に美味とのこと(;´Д`)ハァハァ
しかも100kgの巨体に成長する言うてる
これが錦江湾にウジャウジャ生息しているそうで
人工交配で生まれた魚をイケスで養殖してたら
イケスが台風にやられて,逃げ出したとかなんとか?
釣り人衆,大挙出動で
全部捕獲して食っちまえー
美味じゃし,あっという間に食い尽くす,はず?
てか,食ってみたい(汗
鹿児島湾で泳ぐ“謎の巨大魚” 相次ぐ目撃に専門家「生態系バランスが崩れるおそれ」
鹿児島湾の海中をゆったりと泳ぐ、白いまだら模様の魚。ほかの魚と比べるとかなり大きい。 (以下略) |
MSN |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆