全国地銀 債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇背景に
関連記事
- 日銀 植田総裁 記者会見 マイナス金利政策解除(24/3/19) 【2024年03月19日(火)】
- 日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に(23/10/31) 【2023年10月31日(火)】
- 日銀の国債、借金でない? 財務相「その通り」 【2022年04月12日(火)】
- 長期金利、一時0.100%に上昇(18/7/26) 【2018年07月26日(木)】
- 長期金利、一時0.035%まで上昇 9カ月ぶり高水準(16/11/16) 【2016年11月16日(水)】
あんれ,金利が上がった弊害か
地銀の持ってる資産の含み損が積み上がってる
うちの401Kちゃんも
一部が含み損が膨らんできているのよのぉ
まだまだ,+じゃけど
住宅ローンも上がってるし
イロイロ弊害出ているの
定期預金金利も上がってたぞー 0.01 -> 0.1%とか言うてた.相変わらず無いに等しいドロドロドロ
全国地銀 債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇背景に
全国の地方銀行99行が抱える債券や投資信託などの含み損が、ことし9月末の時点で合わせて2兆9000億円余りと、3か月前より80%以上、増えたことがわかりました。金利の上昇によって債券の価格が下落したことが背景にあります。 (以下略) |
NHK |
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」