【ひまわり9号】9号,生きてた!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
関連記事
- 【ひまわり】気象衛星ひまわり9号,静止軌道を離脱した可能性【追記あり】(25/10/16) 【2025年10月16日(木)】
- 「ひまわり9号」観測障害、復旧めど立たず「8号」に切り替え 台風23号の観測に影響も 【2025年10月12日(日)】
- 【気象衛星】ひまわり9号の観測障害について(25/10/12) 【2025年10月12日(日)】
- 気象衛星「ひまわり」の後継機 打ち上げを2030年度に延期へ 【2025年08月26日(火)】
- ぶっ壊れてた「気象衛星ひまわり9号」が復旧 【2024年11月11日(月)】
気象庁本店からプレスリリースが全く無かったし
こりゃ,カメラ制御基板全損,予備系切り替えも失敗で衛星御臨終の予感,ヒシヒシじゃったところ
続報がキタ!
まだ,生きてたーー!
一時は静止軌道を外れたとか,話も出てたしのぉ
まだ,不具合の切り分けができてないっぽい
運転させながら稼働ログを突き合わせているような感じかの?
ひまわり9号ないと,台風も火山噴火も黄砂もわからなくなるしのぉ.日本人の死者が積み上がるじぃ
あと10年使う予定じゃし(運用5年再待機5年)
ちゅうか,ひまわり10号11号,2つ上げようぜー
H3の24形態でまとめて,静止軌道へ乗せてしまえードロドロドロ
高市首相,ひまわりいっぱい作るよう,首相命令を出さんといかんはず
| ひまわり9号の観測障害について(第4報) ~当面は8号による観測を継続します~ 報道発表日 令和7年10月28日 概要 令和7年10月12日0時30分頃に障害が発生した静止気象衛星「ひまわり9号」について、現在は気象庁において正常な観測データを取得できる状態に回復しています。 一方、障害の原因調査及び対策の検討に時間を要することから、当面は、「ひまわり8号」の観測による画像等の提供を継続します。 (以下略) |
| 気象庁 |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!