「Google日本語入力」ベータ版がアップデート
関連記事
- 【ChatGPT-4o】copilotと相談しながらモノ作ったら,3日工数予定が4時間で完成した件 【2025年04月10日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- もう5日も悩んでいるぞー 解決しないぞ 通信アプリの不具合 【2024年12月11日(水)】
- 基本,謎開発を続けてはおるが,正式なGoが来ないドロドロドロ 【2024年01月25日(木)】
ん?この前もアップしなかったっけ?
と確認してみたら,先日のは,開発版だったらしい(汗
して,うちのは,更新かかったのかな?
と確認してみたら,最新版の「0.10.288.0」になっておりましたわん
Google日本語入力 & Visual Studioでの組み合わせで発生する不具合は治ったんじゃろか?
ってことで,Visual Studio2005を立ち上げてみたら
コンボボックス,ちゃんと表示されますわん.不具合治ってる
うん,うぃヤツじゃ>Google日本語入力
GJです>中の人
とあるGoogleの日本語入力<IME>(爆
「Google日本語入力」ベータ版が大幅アップデート ~ ATOK辞書インポートにも対応
グーグルは19日、「Google日本語入力」のベータ版をアップデートした。開発版で提供されていた機能を取り込んで、多数の点にわたる改善となっている。 Windows版/Mac版共通の変更点としては、「学習アルゴリズムの改善」「単語辞書の更新(表外読みの単語拡充)「入力履歴サジェストの改善(誤変換サジェストの抑制)」「辞書ツールの機能向上(ATOKとことえり用のユーザー辞書をインポート可能に)」「ローマ字テーブルの機能向上」「キー設定ツールの機能向上」「MS-IMEモードでの無変換キー動作の変更」「現在時刻の入力を追加」などとなっている。 さらにWindows版では、OS起動時に辞書領域を物理メモリ上に常駐させる機能を追加し、最大200%の高速化が実現したという。この機能は Google日本語入力を使用するときのディスクアクセスによる反応の悪化を防ぎ、デフォルトで有効になっている。そのほかインストーラの改善、かな入力での動作改善が図られているとのこと。 (以下略) |
RBB TODAY |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆