IEに新たな脆弱性(10/11/04)
関連記事
- 【#サイバー攻撃】充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意 【2024年02月26日(月)】
- 【#ウクライナ戦争】ロシア:カスペルスキーを「国家安全保障上の受け入れがたい脅威」に連邦通信委員会が認定 【2022年03月30日(水)】
- 【#IE】Internet Explorerの使用をやめるよう要請@マイクロソフト 【2019年02月09日(土)】
- 身代金型ウイルスに感染-ブルーチップ 【2018年12月17日(月)】
- 【#詐欺】津波警報装う偽メール、気象庁を名乗り 【2018年11月09日(金)】
また,きじゃくせいかっ!(爆
IE8は,DEP関連で,実際には
ウイルスコードは起動しないそうな
IE7は,わりとユーザー少なそうだし
問題はIE6だよなぁ...
まだ,5万と残ってるし
早めにIE8に移行していただけると,こっちも助かります♥>IE6ユーザーの皆様
IEに新たな脆弱性、特定組織を狙った攻撃に悪用
脆弱性はIE 6~8に存在する。特定の組織を狙ってメールを送りつけ、正規Webサイト内の悪用ページに誘導する攻撃が発生したという。 米Microsoftは11月3日、Internet Explorer(IE)の未修正の脆弱性を突いた攻撃が発生したことを受け、アドバイザリーを公開して注意を呼び掛けた。セキュリティ企業の米Symantecもこの攻撃についてブログで解説している。 Microsoftによると、脆弱性はIE内部の無効なフラグ参照に起因するもので、悪質なコードを仕込んだWebサイトをユーザーが閲覧すると、リモートでコードを実行される恐れがある。IE 6~8がこの問題の影響を受けるが、IE 8はデータ実行防止(DEP)機能によって保護されており、デフォルトの状態で問題を悪用される可能性は低いとしている。IE 9のβ版はこの脆弱性の影響を受けないという。 (以下略) |
IT MEDIA |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆