梅雨が明けたぞぉ~
関連記事
- まもなく大型連休 天気は?(23/4/27) 【2023年04月27日(木)】
- 大潮による高い潮位に関する九州地方潮位情報 第1号(22/6/10) 【2022年06月10日(金)】
- 天気の変化が影響して体調が悪くなる「気象病」 気温差や低気圧が原因に 【2022年06月06日(月)】
- 【#地震火山前兆現象】日向灘上空に「環水平アーク」発生(19/4/16) 【2019年04月16日(火)】
- 【雹】首都圏で大規模降雹(17/7/18) 【2017年07月18日(火)】
さぁ~夏だぁ~~
仕事に飲みにがんばるでぇ~~
恋は...長いながぁ~いお休み中 🙁
なお,南海上に不穏な動き,あり
要観察中…
梅雨の時期に関する九州南部・奄美地方気象情報 第4号
平成20年7月6日11時00分 鹿児島地方気象台発表 (見出し) 九州南部は、梅雨明けしたとみられます。 (本文) 九州南部は、高気圧に覆われて概ね晴れています。向こう一週間も、湿っ た気流の影響で曇る日はありますが、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込 みです。 このため、九州南部は7月6日ごろ梅雨明けしたとみられます。 (参考事項) 1.平年の梅雨明け 7月13日ごろ (平年の梅雨明けは、1971~2000年の平均です。) 2.昨年の梅雨明け 7月18日ごろ 3.梅雨入りを発表した5月28日から7月5日までの降水量の合計(速報 値) (かっこ内は5月28日から7月5日までの平年値) 気象官署等 降水量の合計(ミリ) 平年値(ミリ) 鹿児島 784.0 (540.4) 阿久根 663.5 (500.4) 枕崎 537.0 (454.9) 種子島 632.0 (505.8) 屋久島 1140.0 (819.5) 宮崎 846.5 (508.4) 延岡 680.5 (452.1) 都城 679.5 (551.8) 油津 776.0 (541.5) (平年値は、1971~2000年の観測値に基づくものです。) |
気象庁 |
コメント
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」