キャビアが食べられなくなる?~小林のチョウザメ養魚場にチャンスの予感♥
関連記事
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
なんか,カスピ海沿岸で5年間,チョウザメの禁漁が決まったそうな
いや,キャビアが無くなっても
ぜんぜん,食生活には困らんジィ(汗
イクラとか,明太子が無くなると悲しくなるけど(爆
魚卵大好き野郎ですからのぉ~~
っちゅうか,小林市~出の山公園のチョウザメ養魚場にチャンス到来じゃね?
ガンガン日本産キャビア生産して,出荷しまくれば...♪
うはっ
色々書いてたら,明太子,熱々のご飯に載せて
パクリとやりたくなったわん
今夜は,これにチキン南蛮で(爆
高カロリー,マンセー!(爆爆
キャビア食べられなくなる? カスピ海沿岸国、5年の禁漁で合意
“黒いダイヤ”と呼ばれ、世界三大珍味の一つであるキャビアが、食べられなくなる恐れが出てきた。ロシアのインタファクス通信によると、卵のキャビアを採取するチョウザメの主要生息地であるカスピ海の沿岸5カ国が18日、アゼルバイジャンのバクーで開いた首脳会議で、チョウザメ類の捕獲を5年間禁止することで本合意した。 (以下略) |
サンケイBIZ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)