キャビアが食べられなくなる?~小林のチョウザメ養魚場にチャンスの予感♥
関連記事
- 都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
なんか,カスピ海沿岸で5年間,チョウザメの禁漁が決まったそうな
いや,キャビアが無くなっても
ぜんぜん,食生活には困らんジィ(汗
イクラとか,明太子が無くなると悲しくなるけど(爆
魚卵大好き野郎ですからのぉ~~
っちゅうか,小林市~出の山公園のチョウザメ養魚場にチャンス到来じゃね?
ガンガン日本産キャビア生産して,出荷しまくれば...♪
うはっ
色々書いてたら,明太子,熱々のご飯に載せて
パクリとやりたくなったわん
今夜は,これにチキン南蛮で(爆
高カロリー,マンセー!(爆爆
| キャビア食べられなくなる? カスピ海沿岸国、5年の禁漁で合意
“黒いダイヤ”と呼ばれ、世界三大珍味の一つであるキャビアが、食べられなくなる恐れが出てきた。ロシアのインタファクス通信によると、卵のキャビアを採取するチョウザメの主要生息地であるカスピ海の沿岸5カ国が18日、アゼルバイジャンのバクーで開いた首脳会議で、チョウザメ類の捕獲を5年間禁止することで本合意した。 (以下略) |
| サンケイBIZ |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ