桜島爆発500回に 依然活動活発
関連記事
- 【桜島】山体膨脹から2週間 爆発・噴火なしも引き続き注意呼びかけ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
- 【桜島】桜島の爆発・噴火、午前だけで19回 山体膨張は解消せず「数日は活発な噴火続く」(25/5/19) 【2025年05月19日(月)】
- 【桜島】桜島再び連続噴火始まる 山体膨張も続く(25/5/16) 【2025年05月16日(金)】
- 【桜島】今日も朝から大爆発してる!元気良すぎて流石にヤバい(25/5/16) 【2025年05月16日(金)】
- 【桜島】デカ目の噴火キター 噴煙柱,太い!(25/5/15) 【2025年05月15日(木)】
大震災や,新燃岳に隠れて
影が薄い桜島じゃっどん
じみぃ~に,活動活発化させてぉいなぁ
大爆発エネルギー充填90%を超えちょっし,
たぶん,そう遠くない未来に,派手に噴きそうでごわんな
これからも厳重注意が必要じゃっど
と,薩摩弁なのかなんなのか,よく判らん言葉で書き綴ってみたでごわす(爆
桜島爆発500回に 依然活動活発
桜島が昨夜遅く、今年500回目の爆発的噴火をしました。観測史上最も多い896回の爆発をした去年の5月11日よりは遅いペースですが、桜島が年間500回以上爆発したのは統計に残る1955年以降他に去年とおととししかなく、依然、活発な活動が続いています。気象台によりますと、桜島の昭和火口はきのう午後11時25分に爆発し、南岳を合わせた今年の爆発回数が500回に達しました。噴煙は火口から1200メートルの高さまで上がり、6合目付近まで大きな噴石が飛んだのが確認されました。今年は、去年より爆発のペースは落ちているものの、500回に達したのは統計を取りはじめた1955年以降、2番目に早いペースです。気象台の調査では、今年5月31日に昭和火口に溶岩があるのが初めて確認されましたが、先月11日にも確認されました。気象台では活動は依然、活発だとしています。なお、桜島の噴火警戒レベルは「入山規制」のレベル3が継続しています。 |
MBC |
コメント
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」