沖縄のダム湖にはピラニアがいる!
関連記事
- 奄美大島のマングース 環境省が根絶宣言 【2024年09月04日(水)】
- 福岡・広川で「ブラジルチドメグサ」大繁殖 外来水草、防災に懸念も 【2023年02月02日(木)】
- 1日に10センチ伸びる脅威の雑草、沖縄で拡大「お手上げ状態」 世界のワースト侵略生物 【2022年12月17日(土)】
- 「地球最悪の侵略的植物」淡路島で畑に広がる 【2021年06月07日(月)】
- 【#伊佐市】外来種の水草が大量発生 曽木の滝に迫る(20/12/10) 【2020年12月10日(木)】
ひぇ~~~ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
沖縄のダム湖に,ピラニアとなっ!
むやみに近寄ると,オイラも食われそうですゾォ
なんせ,コッテリ脂滴る,いい肉体の持ち主やし(爆
でも,なして,ピラニア,放流したかねぇ...
大繁殖して,沖縄の河川には,近寄れなくなったりして(汗
金武ダムにピラニア「放流やめて」
沖縄総合事務局北部ダム事務所は16日、1992年から実施している金武町の金武ダム貯水池の魚類調査で、外来種のピラニアが初めて捕獲されたと発表した。 貯水池内に幅約30メートルの網を張る方法で調査していたところ、14日に水深約1メートルの地点で全長19・5センチのピラニア1匹がかかったという。県内にはもともと生息しないため、外部から放流されたとみている。 同事務所は「貯水池内にはタウナギやリュウキュウメダカなど希少種が生息しているため、肉食系のピラニアは生態系を崩す恐れがある。積極的に人を襲うことはないものの、するどい歯を持っていて危険でもある。放流はしないでほしい」と呼び掛けている。 捕獲したピラニアは現在、同事務所内の水槽で飼育中。今後、生態系保全検討委員会メンバーの助言を受けて対応するという。 |
沖縄タイムス |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)