WindowsUpdateをかけてみた(11年12月分)
関連記事
- 【Windows Update】一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告 KB5063878 / KB5062660が対象っぽい 【2025年08月20日(水)】
- 【WindowsUpdate】6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中(25/6/18) 【2025年06月18日(水)】
- 【WindowsUpdate】Windows”緊急”レベルの脆弱性 すぐ更新を(2025年3月分) 【2025年03月13日(木)】
- 【windowsupdate】Windows 11最新アップデートKB5050094が引き起こす深刻な不具合とユーザーの混乱 【2025年02月09日(日)】
- 【#24H2】nVidiaのグラフィックドライバをアップデートさせたら画面がブラックアウト 【2024年12月21日(土)】
18本の更新
多すぎじゃろて(爆
更新に20分ほどかかったけど,無事に再起動,復旧ってことで
取り立てて,不具合もなし
ええこっちゃ
って,ほんとうちのPC,再起動をしなくなったねぇ
スリープ運用で,次のWindowsUpdateまで電源落とさずに...が定着しておりまする
Windows7の安定度はピカイチでごわす
でもねぇ、VSとか開発アプリ、使ってる最中に落ちたり、固まったりが多い印象。
アプリのシステムエラートラップするのにリソース割いてる感がありまする・・・・
ハードの性能アップ分を考えると、タイムアウト的なエラーが減ってるだけな気がします。
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
うち,VSやら
JAVA系なRADやら,RDBやら,ぐっちょんぐっちょんに運転してますけど
固まりませんゾォ?
ディスク変える前は,ちと不安定やったけど
それも無くなったし
非常に快適じゃがなぁ...?