MS、IE6の利用率低下を祝う–米国でも1%を下回る
関連記事
- 【#IE】Internet Explorerの使用をやめるよう要請@マイクロソフト 【2019年02月09日(土)】
- IE6ユーザーの自動アップグレードをついに実施 【2012年03月06日(火)】
- 6月8日、IEユーザーの一部で障害の恐れ――原因はIPv6の世界実験 【2011年06月03日(金)】
- なかなか死なないIE6を葬りたいMicrosoft 【2011年03月09日(水)】
- Yahoo!JAPANもIE6サポート終了 【2010年11月10日(水)】
さっさと絶滅して欲しいゾォ~>IE6
でも,IE6対応のサイト,さすがに減ったなぁ...
IE6拡張HTMLなんざ,使えませんって(爆
さて,そろそろHTML5への本格移行期に入っていくんじゃろうが
また,IE6混在期みたいな,混乱が始まるんじゃろうなぁ...(苦笑
| MS、IE6の利用率低下を祝う–米国でも1%を下回る
MicrosoftのInternet Explorer Marketingでディレクターを務めるRoger Capriotti氏は米国時間1月3日、Net Applicationsの最新調査で「Internet Explorer 6(IE6)」の利用率が米国で1%を下回ったことをExploring IEブログで報告し、祝した。 (以下略) |
| cnet.com |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)