IE6ユーザーの自動アップグレードをついに実施
関連記事
- 【#IE】Internet Explorerの使用をやめるよう要請@マイクロソフト 【2019年02月09日(土)】
- MS、IE6の利用率低下を祝う–米国でも1%を下回る 【2012年01月04日(水)】
- 6月8日、IEユーザーの一部で障害の恐れ――原因はIPv6の世界実験 【2011年06月03日(金)】
- なかなか死なないIE6を葬りたいMicrosoft 【2011年03月09日(水)】
- Yahoo!JAPANもIE6サポート終了 【2010年11月10日(水)】
おお~
早く,IE6を限りなく0にして欲しいですわん
余りにも,セキュリティ的に危なっかしすぎますしのぉ...
ついでに,IE6スペシャルなWEB画面を作るのが大変じゃし
ここぎんゆぅ~さんも,IE6は,非対応
表示が乱れるはず(爆
それでも,IE6を残さないといけないユーザーさんはご注意ですわん
| 日本マイクロソフト、2012年3月中旬よりIEの自動アップグレードを実施
世界各国で行われているIEの自動アップグレードが、日本でも始まる。日本マイクロソフトは3月6日、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のバージョンを自動でアップグレードすると発表した。Windows Updateを通じ、セキュリティプログラムの更新時と同様の挙動で、最新版が自動でインストールされる。2012年3月中旬に配信を開始する。 アップグレードの対象となるのは、IE6/7を利用しているWindows XP(SP3のみ)ユーザーと、IE7/8を利用しているWindows 7/Vista(SP2のみ)ユーザーだ。それぞれIE8、IE9にアップグレードする。ただし、自動配布の無効化ツールキット(Blocker Toolkit)を導入していたり、IEの自動更新で「インストールしない」を選択したことがある場合は対象とならず、Windows Updateの自動更新を無効にしているとアップグレードは行われない。この仕様の理由をマイクロソフトは「今までアップグレードの仕組みや意義が分からず、無視してきた人をターゲットにしているため」だとしている。 (以下略) |
| ITMEDIA |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!