MS、IE6の利用率低下を祝う–米国でも1%を下回る
関連記事
- 【#IE】Internet Explorerの使用をやめるよう要請@マイクロソフト 【2019年02月09日(土)】
- IE6ユーザーの自動アップグレードをついに実施 【2012年03月06日(火)】
- 6月8日、IEユーザーの一部で障害の恐れ――原因はIPv6の世界実験 【2011年06月03日(金)】
- なかなか死なないIE6を葬りたいMicrosoft 【2011年03月09日(水)】
- Yahoo!JAPANもIE6サポート終了 【2010年11月10日(水)】
さっさと絶滅して欲しいゾォ~>IE6
でも,IE6対応のサイト,さすがに減ったなぁ...
IE6拡張HTMLなんざ,使えませんって(爆
さて,そろそろHTML5への本格移行期に入っていくんじゃろうが
また,IE6混在期みたいな,混乱が始まるんじゃろうなぁ...(苦笑
MS、IE6の利用率低下を祝う–米国でも1%を下回る
MicrosoftのInternet Explorer Marketingでディレクターを務めるRoger Capriotti氏は米国時間1月3日、Net Applicationsの最新調査で「Internet Explorer 6(IE6)」の利用率が米国で1%を下回ったことをExploring IEブログで報告し、祝した。 (以下略) |
cnet.com |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆