関連記事
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
仕事柄,アンマネージリソースをコチョコチョする機会が多いので
IDisposableインターフェースをちゃんと継承させて,実装させるよう,コーディングするよう心がけるようになり
そのひな形ですわん
結局あちこち探し回ってしまったので,ここに記載しておきますです
public class ClassMainJob : IDisposable { #region 変数 private bool m_Disposed = false; #endregion //--------------------------------------------- //コンストラクタ // //--------------------------------------------- public ClassMainJob() { } //--------------------------------------------- //デストラクタ // //--------------------------------------------- ~ClassMainJob() { Dispose(false); //マネージ系リソースの解放無しで呼び出す } //--------------------------------------------- //リソースの解放 // //--------------------------------------------- public void Dispose() { Dispose(true); //マネージ系リソースの解放有りで呼び出す } //--------------------------------------------- //リソースの解放(本体) // //--------------------------------------------- private void Dispose(bool disposing) { if(!m_Disposed) //既に解放済みかチェック { //まだのとき if(disposing) //マネージ系のリソース解放 { //ここいらにマネージリソースの解放処理を } //アンマネージ系のリソースの解放 //ここいらにアンマネージリソースの解放処理を } m_Disposed = true; //解放済みフラグを立てる } //--------------------------------------------- //実処理を行う // //--------------------------------------------- public void JobWork() { } }
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」