311から1年
関連記事
- 宮城県と岩手県で震度4 津波の心配なし(23/3/27) 【2023年03月27日(月)】
- 今日は東日本大震災12年(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#津波】宮城県沖M7.2 震度5強 津波注意報発令(21/3/20) 【2021年03月20日(土)】
- 東日本大震災から10年 【2021年03月11日(木)】
- 【#東日本大震災】復興支援で今年はお酒を買ってみた:福島と宮城のお酒(;´Д`)ハァハァ 【2017年03月12日(日)】
あれから,1年っすか...
早いもんですわ
M9の巨大な破壊力,見たことない津波
これに加えて,原発の爆発
日本がこれからどうなっていくのか,ホンキで考え込んだ頃でしたわ
日本が潰れて,無くなってしまうんじゃないか,と
首都圏より以北を放棄して,これから,国家が成り立つのか?みたいな感じ
でも,超最悪な事態は,なんとか回避されて
津波からの復興はまだまだやし
除染は,すごい時間がかかるじゃろし
原発の後始末は,更に長い時間必要だろうけど
一歩一歩,前に進んでいるような気がしております
オイラもあの日から,生き方が変わったような気がしています
頑張って仕事して(地震の影響で,去年の半分は仕事が無かったんじゃけど)
日本のために,被災地のために何かできないかと,考えるようになりましたです
今日は特別な一日になりそうな気がしています
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆